「Dollar Tree(ダラーツリー)」は、
アメリカならではのものが安く手に入るアメリカ版の100円均一ショップです。
もちろん価格は、1つ$1!
ここでは、私がよく購入するダラーツリーアイテムをご紹介します。
パーティーグッズ
パーティー大国のアメリカなので、パーティーグッズが安く手に入ります。
特に、バルーンが日本よりかなり安く手に入るので、
お祝いの時などに気軽に使うことができます。

ダラーツリーでは、レジでバルーンの注文をします。
展示されているバルーンには番号がついているので、
その番号を伝えればその場ですぐ膨らましてくれます。
展示されているもの以外にも、
レジにバルーンの一覧表が置いてあるので、それを見せてもらって注文することもできます。
品切れ中と書いてなくても在庫がないことがよくあるので、
第3希望ぐらいまで考えておくと、焦らずに済みます。
アメリカあるあるなのか、
レジにどんなにお客さんが並んでいても、
レジの店員さんが増えるということはほとんどありません。
ダラーツリーでバルーンを購入する時に、自分の後ろにレジ待ちの列ができていると、
無言のプレッシャーを感じることがよくありますが、
「私が悪いわけじゃない」という強い気持ちを持って注文してくださいね(笑)
私は家族の誕生日をお祝いする時に、
バルーン・ろうそく・テーブルシート・ナフキンをダラーツリーで揃えます。

日本でも息子の誕生日には、バルーンを買っていましたが、
バルーンショップで買うかわいいバルーンは1つ800円〜1200円ほどで、
1つだと寂しいので3つくらい買うとそれだけで結構いいお値段でした。
でも、こちらは1つ$1なので、たくさん買って飾ることができます。
私はテーブルコーディネート超初心者なので、
失敗がないようにテーマカラーを決めて、
「テーマカラー+ゴールドかシルバー」を合わせるのが定番です。
誕生日以外にも、
BBQやピクニックなど屋外にある机を使って食事をする時は、
テーブルシートを持っていくこともあります。
写真左:メモリアルデーにBBQをした時は、星条旗柄のテーブルシートを使用
写真右:4家族でBBQをした時は、ポップな風船柄のテーブルシートを使用
薄いビニール製なので使い捨てになりますが、
衛生的にも安心だし、なんと言っても可愛くてテンションが上がります(笑)
レターセット

レターセットがとにかくかわいい!
しかも、日本ではなかなか見つからない、
◯歳の誕生日カード、おばあちゃんへのカード、友だちへのカード
など特定のシーン用のカードが種類豊富に揃います。
カードは基本的に、メッセージカードと封筒が1セットになっていて、
各カードの後ろに封筒があるので、それも一緒にレジに持っていきます。
- 1セットで$1
- 2セットで$1
- 同じ柄で小さめの5〜6セットで$1
と、売られ方も様々です。
ちなみに、2セットで$1のカードを1セット購入すると$0.50になります。
キッチン消耗品
スポンジや台拭きなどは、ダラーツリーでよく購入します。
こまめに買い替えたいものはやっぱり安く手に入れたいですよね。

色々なお店で、
日本の百均やドラッグストアで買えるような普通のスポンジや金たわしを探しましたが、
品質と価格で納得できる物がなかなか見つからず、
最終的にダラーツリーのこのセットに落ち着きました。
でも、いつも同じものが手に入るとは限らないので、
気に入ったものが見つかったら、まとめて購入するのがおすすめです。
工作用品
お子さんのいるご家庭には工作用品もおすすめです。
絵具の筆は、塗りにくいし筆先がすぐ外れてしまうのでおすすめできませんが、
アイスの棒や、飾り付けグッズ、
季節の行事の工作キットなどは、
かわいくてわが家の息子のお気に入りです。
雨の日や冬の寒い時期のおうち時間で活躍してくれます。
アイスの棒を使った作品案はネットにたくさんアップされているのでぜひ調べてみてください。
子ども用ワーク

子ども用ワークも、英語学習用はダラーツリーの物を使っています。
学年別に分かれている写真のワークは、
全ページカラーでかわいいイラストがたくさん載っています。
また、迷路や塗り絵なども種類豊富に揃っています。
歯磨き用品
歯科先進国のアメリカ。
歯列矯正も日本よりずっと安いし、
歯磨き粉やマウスウォッシュに含まれるフッ素やホワイトニング用の薬剤も日本よりたくさん入っているそうです。
ダラーツリーでは、歯磨き粉やリーチのフロス、子ども用フロスなどがたくさん売られています。
コメント